最近は一般部を指導するよりも小学生を指導するほうが熱くなります。
一般部はもちろん自主的に道場に通うわけですからそれなりの心構えであったり、自分にあわなければ最悪止めていけばいい訳ですが、子供たちはそういう訳にはいきません。
おとうちゃん、おかあちゃんに『空手いきなさい』って言われてるんやろなー、空手が嫌なんやろなーって感じることが多々あります。
そんな子供たちにやる気を起こさせるべく厳しくそしておもしろく(子供から言わせたら9割怖いらしいけど・・)稽古をつけるのですがついつい熱くなってしまいます。
ほんとに強くなってもらいたい・・
大きな声でしゃべれるようになってもらいたい・・・
腕立て10回は出来るようになってもらいたい・・・
試合にでて1回は勝ってもらいたい・・。
そんな思いがついつい厳しい稽古になってしまいます。
子供が空手をやめたいと言った時にはその厳しい場所に通わす親の協力が必要です。
八尾道場に行かせてよかったと親に思われるんじゃなく八尾道場に行っててよかったと子供が思える指導を心がけていきたいです。
子供の幸せは親の幸せなのだから・・・。
一般部はもちろん自主的に道場に通うわけですからそれなりの心構えであったり、自分にあわなければ最悪止めていけばいい訳ですが、子供たちはそういう訳にはいきません。
おとうちゃん、おかあちゃんに『空手いきなさい』って言われてるんやろなー、空手が嫌なんやろなーって感じることが多々あります。
そんな子供たちにやる気を起こさせるべく厳しくそしておもしろく(子供から言わせたら9割怖いらしいけど・・)稽古をつけるのですがついつい熱くなってしまいます。
ほんとに強くなってもらいたい・・
大きな声でしゃべれるようになってもらいたい・・・
腕立て10回は出来るようになってもらいたい・・・
試合にでて1回は勝ってもらいたい・・。
そんな思いがついつい厳しい稽古になってしまいます。
子供が空手をやめたいと言った時にはその厳しい場所に通わす親の協力が必要です。
八尾道場に行かせてよかったと親に思われるんじゃなく八尾道場に行っててよかったと子供が思える指導を心がけていきたいです。
子供の幸せは親の幸せなのだから・・・。
スポンサーサイト