温かくなってきました。運動をしてる輩には喜ばしい事です。特にウエイトトレーニングに於いては、体が温まると怪我も少なくなるし、間接の動きも滑らかに調子づいて、冬場よりも扱う重量が少し増えてきました。すると筋肉もそれに反応するのか、パンプを感じることが多くなってきて、短い時間のトレーニングではありますが、充実した時間を過せるようになりました。ここ最近の脚のトレーニングをちょっと公開してみます。
いつも軽く柔軟してからいきなりスクワットに入ります

まずは60kgで脚に刺激を与えて100、140、160kgと重りを上げていきます。ここまではベタベタのフルスクワットで行います。このくらいの重量までだと腰への負担をあまり感じないので、思いっきりレンジを使ってやってます。
次に180kg。調子のいいときはフルで3発から5発いきますが、腰の様子をみながらハーフポジションで行うときもあります。200、220、240kgまでもっていきます。このヘビー重量はクォータで行います。最後に160kgか140kgまで落として、フルレンジスクワットを出来る限りに限界回数を1セットやってスクワットを終えます。その時点で大腿部はパンパンです

次にエクステンションとレッグカールで四頭、二頭を追い込みます。これも重量重視で、結構重たいのをガンガンいきます。特にカールでの刺激が弱いので、出きるだけ重たいのを瞬発的にあげて筋肉に刺激がいくよう心がけてやっています。たまにそこへランジを3セット程持ってきて脚の表側を追い込みます。
最後にカーフを3セット程やって終了!
この脚のトレーニングが一番しんどいですが、やり終えたあとには満足感と征服感に浸れる至福の時間が待っています。もちろん、格闘技につながるトレーニングをと思っていますので、バランスの取れた筋肉作りをしていくつもりです。今のところこのパワーのお陰で、攻撃力は衰えていませんのでこのままのメニューで追い込んでいきます。