fc2ブログ
朝の通勤途中で、オモローなシーンに遭遇したので空手とは関係ないけど書き込みします。そこは丁度交差点。交差点を挟んで私の前方に高校生が3人。私と一緒で信号待ちをしています。高校生3人はそれぞれ赤の他人なんですが、一人を除き二人はとても真面目そうな感じの子たちです。すると悪そうな一人が未成年にも関わらず当たり前のようにタバコを取り出しプカプカと吸いだしました。いかにも世間の大人なんか『死ね』的なオーラを出しながら、何故か朝からふてくされてタバコをすっています。すると少しして真面目そうな2人が何を思ったかつられる様に信号を無視をして走り去って行くではありませんか。それも結構強引な信号無視。真面目そうな顔して結構悪質です。れっきとした道路交通法違反です・・。それに引き換えワルワル君はといいますと・・・・そこは守るんかい!って感じで信号が青になるまで交通ルール遵守。もちろん白線の内側を死守。ようやく青になり左右確認後ゆっくりスタート。どないやねん!

こんな感じでオモロー!な朝の一幕でした。
スポンサーサイト



金曜日の指導を担当している藤井剛指導員に、待望のお子様が誕生しました。男の子です。名前はまだ決まっていないみたいですが・・・とりあえずおめでとう!また写真でも送ってくださいね。奥さんはべっぴんさんで藤井は男前となると、かわいらしい顔の赤ちゃんに違いありません。どうか、幸せな家庭を築いていって下さい、藤井パパ!
4道場合同での夏季合宿・・・昨日無事に全行程を終了致しました。総勢80名での合宿は、普段の稽古とは違いかなり大変な事がありますが、掲げた行程を一つ一つ消化することで、言葉には出来ない達成感を感じることができます。それもひとえに、参加してくれた生徒たちがいて、少年部は参加を認めてくれた親御さんがいて、そして全ての行程に協力してくれた指導員がいてこそであります。みなさんに感謝を述べたいです。ありがとう!そして・・・空手サイコー!押忍。
明日からいよいよ夏恒例の合宿です!1泊と短いですが、密度の濃いスケジューリングですので、きっとひと夏のいい思い出になると思います。少年部の親御さんにおきましては、子供の安全が気に掛かるところだと思います。安全管理には万全の体制でいってまいりますので、ご安心下さい。
極真会館に所属して21年。
続きを読む
世間はオリンピック一色って感じです。4年に一度のスポーツの祭典も、政治やお金などの私利私欲が見え隠れし、純粋にスポーツを祝う大会には見えないような気がします。それでも国を代表する選手たちは、4年間の思いをぶつけて死力を尽くしてがんばって戦うその姿に、私たちも素直に勇気と感動をもらったのではないでしょうか。ただテレビを見て勇気をもらうのではなく、空手を通して勇気と感動を与える事が出来る道場運営をしていかなければって思いました。
8月に入り、高校野球がはじまり、各種花火大会が開催されるなど、夏本番を迎えたって感じです。うちの少年部は夏休みってことで大はしゃぎですが、我々大人にとっては大変な夏って気がします。原油価格の高騰などによる消費の圧迫が、しんしんと実生活にも忍び寄っていて、一部の人を除く殆どの人の財布の紐は硬く、先行き不安の中心晴れない状況が続いてるのではないでしょうか?正直、空手どころでないかもしれませんが、生きてる基本は健康であってこそ・・。お金や地位、名誉があっても健康じゃなきゃ何の意味も持たないわけで・・・。その健康も大気汚染や温暖化の影響等外部的要素による被害もありますが、自分自身の健康管理を怠らず、心身ともにリフレッシュ出来れば仕事にも身が入るってものじゃないでしょうか・・・。厳しいこの時節・・・空手というフィルターを通して、真っ白な自分になってもらえたらっと思います。もちろん私もその気持ちで空手を続けています。不景気に正拳突き、世の中の矛盾に上段廻し蹴り・・・そんな気分の今日この頃です。