
稽古終了後によくある光景が忘れ物・・

今回は靴下の忘れ物。履いてきたもの忘れるん?とお思いでしょう。
子供たちはやってくれますよ。道着や帯、サポーターは日常茶飯事。
この寒いのにジャンバーやセーター、どうして帰ってんやろと思わすズボンまで・・忘れまくります。
子供たちに『これ誰のや』と聞いても、おれちゃうでー顔でおとぼけモード全快。
そして今回この靴下・・・証拠写真を撮ってさあ帰ろーとすると、ん?何か見覚えのある色、柄・・
何重にも書かれたウルトラガイズの文字・・
・
・
・
・


ありました。まったく同タイプの靴下が・・・。どうみてもウルトラガイズです。
忘れ物を置いてる棚に、どうだと言わんばかりに、これがおれの靴下だと言わんばかりに
裏返しになったままの、忘れた感100パーの靴下が・・。
そう神経衰弱なら大当たりです・・。
次回の少年部の稽古の時に犯人を見つけます。
2足も同じ靴下を忘れる、本当のウルトラガイズを見つけます


ついにはじまりました・・・空手の稽古が。
年末年始で怠けた体に喝をいれるべく、約1時間みっちり基本稽古を行いました。
道場内に響き渡る気合、体から発散される熱で道場内は熱気ムンムン

純白の道着に袖を通して、額に汗をにじませ一心不乱に突き、蹴りを出し続けるだけで
心身共に引き締まる思いがしました。またゆっちゃうけど・・・空手サイコー


稽古はじめに集まった一般部の猛者たち

このブログでもお決まりのような景気減速のネタですが、社会人である一般部の
みなさんも空手どころじゃないぐらい、厳しい環境に置かれている事と思います。
そんな時こそ、体をいじめて、生きてる喜びを感じに道場に足を運んでください。
稽古後の爽快感は言うまでも無く、明日への活力になりますので・・。
今年もヨロピク・・・押忍

おめでとうございます。
本日より仕事はじめでございます。2009年は皆様にとって良い年になりますよう願っております。道場は9日からですので・・・今年もひとつ宜しくお願いします
本日より仕事はじめでございます。2009年は皆様にとって良い年になりますよう願っております。道場は9日からですので・・・今年もひとつ宜しくお願いします

| ホーム |