この言葉・・・今年に限ってというわけではないですが、人と話せば、TVをつければ、新聞や雑誌を見れば、色々なシーンで必ずといっていいほど出てきます。まるで呪文のように、あっ不景気なんだ、厳しいんだと陰にこもってしまいがちになります。
私も会社を経営していますので、日常的に今の厳しさは身にしみているつもりですが、この年末に驚くほど世の中に仕事がないことを実感させられる事がありました。あまりにもビックリな事だったので、少しブログに記してみます。
年末で慌しい時期だったんですが、色々あり急遽事務員の募集を掛けたところ、な、なんと応募が100名を越えたんです。年末だったので、事務作業が煩雑になると困るので電話での問い合わせは無しにして、面接希望の方には直接履歴書を会社に送って来てもらう形をとったんです。
いつもは履歴書先送付は不人気で、来て20通くらいが今までの感じだったんですが、履歴書が90通を越え、インターネットでの応募を含めるとゆうに100名を越えたんです。
履歴書が90通越えですよ・・・考えられます?
うちみたいな吹けば飛ぶような、超零細企業に90名以上の方が仕事を求めて募集していただいたんですが、これは異常です。
どんだけ世の中に仕事がないねんって話です。安い賃金を求めて海外に進出するのも分かるけど、一企業としてまずは自分が育った国に還元することが大切で、しいてはそれが企業のさらなる発展に最終的につながると思うんだけど・・・。
この年末に、実際に不景気なんだということを実感して、従業員を抱える私としてはゆっくり新年を迎えることが出来なくなっちゃいました。とりあえず、がんばって新しい事務員さんを探して、少しでも雇用の創出が出来ればと思っています。
・・・で何人雇用すんねんって?
スイマセン・・・お一方です。
いつの日か、たくさんの人を雇用出来る会社になれば、社会に貢献出来る会社になればと思ってがんばっていこうと思った、そんな出来事でした。
私も会社を経営していますので、日常的に今の厳しさは身にしみているつもりですが、この年末に驚くほど世の中に仕事がないことを実感させられる事がありました。あまりにもビックリな事だったので、少しブログに記してみます。
年末で慌しい時期だったんですが、色々あり急遽事務員の募集を掛けたところ、な、なんと応募が100名を越えたんです。年末だったので、事務作業が煩雑になると困るので電話での問い合わせは無しにして、面接希望の方には直接履歴書を会社に送って来てもらう形をとったんです。
いつもは履歴書先送付は不人気で、来て20通くらいが今までの感じだったんですが、履歴書が90通を越え、インターネットでの応募を含めるとゆうに100名を越えたんです。
履歴書が90通越えですよ・・・考えられます?

うちみたいな吹けば飛ぶような、超零細企業に90名以上の方が仕事を求めて募集していただいたんですが、これは異常です。
どんだけ世の中に仕事がないねんって話です。安い賃金を求めて海外に進出するのも分かるけど、一企業としてまずは自分が育った国に還元することが大切で、しいてはそれが企業のさらなる発展に最終的につながると思うんだけど・・・。
この年末に、実際に不景気なんだということを実感して、従業員を抱える私としてはゆっくり新年を迎えることが出来なくなっちゃいました。とりあえず、がんばって新しい事務員さんを探して、少しでも雇用の創出が出来ればと思っています。
・・・で何人雇用すんねんって?
スイマセン・・・お一方です。

いつの日か、たくさんの人を雇用出来る会社になれば、社会に貢献出来る会社になればと思ってがんばっていこうと思った、そんな出来事でした。
スポンサーサイト