fc2ブログ
40歳を越えて
体調の変化に気づく事が増えてきています。

体が硬い私・・・
毎朝ストレッチをしてるんですが

日によって関節の稼働域が違うんです。

以前なら進化していたのに
後退してるん?って感じることもあります。

ウエイトトレーニングでも
関節に痛みを伴う事が増えてきました。

特に腰は顕著です。

空手でも
突き蹴りが走らない日が増えてきています。


年齢に逆らうかのように過酷なトレーニングをしてきたせいか
最近自分の体力低下や体の弱さを感じます。

ウエトレは無理をせず
出来る限りの環境で今までの重量をキープするように
丁寧にトレーニングするようになりました。

ただ
続けていく事に自信を無くしたり
体を苛め抜く事に疑問を感じたりしてるんだけど

もともと
体が硬いから・・・

力が無いから・・・

気持ちが弱いから・・・

はじめたトレーニングメニュー。


センスが無いからこそ
与えられた努力をする機会・・・

努力出来る環境に感謝しながら
もう少しストイックにいきますか。

努力出来る喜びを感じながら
今日もまた同じ事の繰り返しの中から
少しでも成長出来る自分を発見出来ればと思って・・・

この後は
胸と二頭、三頭。

そして空手の指導に
ドラコンの練習・・・

気合入れていきます。
スポンサーサイト



大阪生まれ。

いえ。
正確には八尾生まれ
八尾育ち
八尾在住の河内っ子な私。

会社も八尾
道場もジムも八尾。

yao.gif

八尾好きやな~って思われそうですが
夢は芦屋に住みたいと思ってる

大阪裏切り隊の一員ですが・・・
何か。



まっ大枠では大阪人な訳で
野球はやっぱり阪神タイガース。

小学生の頃から阪神が大好き。
どこに行くときでも
黄色と黒のツートンカラーの阪神帽は必需品でした。

event_110418.jpg

小学4年の時に
近鉄の帽子が余りにもカッコ良く
半年くらい猛牛に浮気はしましたが(どぉでもええ話ですが・・・)

dqsfj624-thumb-1302297172648602.jpg


それ以外ずっと虎一筋。

それにしても最近のお子ちゃま
球団の帽子かぶらんな~。

道場生の子供たちでも見たことありません。

たまに近所のおっさんかぶってんの見るけど。


そんな話どうでもいいんですが
最近の野球・・・
面白くない。

阪神大好きやけど
私の年収の何十倍もの高額所得者に

『頑張れ~』ゆうてる場合じゃない事に気づいたり

野球観戦してると
阪神の余りにも不甲斐の無い試合にストレス溜まるのにも気づいたりで

あんまり野球は見なくなったんですが・・・
それでも気になる阪神タイガース。

結果だけは見ちゃう私。


・・・でようやく題名の誤審の話ですが
皆さん見ました昨日の試合。

詳しくは書きませんが
ブラゼルの打ったフライを
脇の谷って書いてわきやって読む人が
ポロンって球を落としたんです。
でもそれを直ぐに拾って取ったでーみたいな事しよるんです。

・・・で判定が
いえ、一塁の審判の判定が

いえ、一塁の土山っていう審判の判定が

『アウト』

え~

慌てて真弓監督
まゆみって読むけど男なんですけど

抗議するも覆らず
試合も逆転負け。

テレビ画面でもばっちり落球してるのに・・・。

脇谷落球

ちなみにこの画像
報知新聞から頂戴しましたが

さすが報知
捕れてるんちゃう的な画像を使用。


今年のプロ野球のスローガン

震災の人たちに勇気を・・・

え~

スポーツマンシップにおとる行為をしときながら
誰に勇気や感動与えれるん

試合後落球の質問にたいする脇の谷って書いてわきやって読む人のコメント
「捕りましたよ。自分の中ではスレスレのところでやってますから。VTR?テレビの映りが悪いんじゃないですか」

え~

地デジですけど

あんまり詳しく書きませんでしたが

え~

つまりは
こんな誤審がありました

そして阪神逆転負けしましたって話をしたかっただけです。
九州一円を網羅する
ゴルフ雑誌『リアルゴルフ』様で

2011040501[1]


ウイリアムズ特集を組んで頂きました。

2011040506[1]

2011040505[2]

2011040504[1]

2011040503[1]


来月の21日、22日に福岡でゴルフイベントを
リアルゴルフ様とウイリアムズのコラボにて開催します。

私はドライバーの試打をさせて頂き
ウイリアムズのゴルフギアの質の高さを
皆さんに分かって貰える様に
頑張って振りちぎって来ます。

2011040502[1]


真っ直ぐに・・・飛ばしてきます。

きっと・・・

多分・・・

ひょっとしたら・・・
月曜日から東京へ出張でした。

IMG_0592.jpg

IMG_0593.jpg


ウイリアムズ本社での打ち合わせと
『ゴルフダイジェスト』様の取材で東京へ行ってきたのですが・・・

震災の影響で
東京の街に活気が無かったです。


でもやっぱり東京やなーって思ったのは
六本木に森川社長としに出来かけ時
ウインドウ越しに携帯で話しながら飯食ってる大男・・・

よく見るとボブサップ。

店の奥に隠れて食事してるんじゃなく
ウインドウ越しで
普通に飯食ってるボブサップ。

でも、『おー、ボブサップやん』とテンションあげてるのは
関西人の私だけ・・・。

写メ撮ったり
群がったりする人が

一人もいてないのにビックリ

関東人 So cool。


火曜日は千葉県の千葉バーディゴルフクラブってところで
取材だったんですが・・・

クラブハウスで朝食とりながら打ち合わせをしてると
いきなり横揺れが・・・
クラブハウスもミシミシと異様な音をたて
1分間ぐらい揺れていました。

地震速報で震度6弱。

ビックリしてる私を横目に
皆さんは『ちょっと揺れがきついねー、今のは』みたいな
慣れっこになってるみたいでした。

関東人 So cool。

IMG_0594.jpg

今回の取材の模様は
4月25日発売の
『週刊ゴルフダイジェスト』に掲載されます。

内容はと言いますと
若林プロが提唱する『ゼット打法』と
空手の突きのイメージでスイングする私のドライビングとの
コラボレーション的な企画でした。

コンビニでも買えますので
是非一度ご覧になって下さい。
ようやく更新です。

先々週に開催致しました
2010大阪なみはや支部交流試合

まずは決勝戦と入賞者のダイジェスト・・・

IMG_9626.jpg

IMG_9630.jpg
小学5年生決勝 田中裕一



IMG_9637.jpg
小学6年生決勝 稲井大暉



IMG_9646.jpg
中学軽量級決勝 玉井謙吾



IMG_9661.jpg
一般部初級決勝 前田賢二



IMG_9670.jpg
小学2年生3位 小阪陸人



IMG_9671.jpg
小学3年生3位 稲田夏南太



IMG_9672.jpg

IMG_9673.jpg
小学5年生優勝 田中裕一



IMG_9674.jpg
小学5年生3位 澤内力



IMG_9675.jpg
小学6年生準優勝 稲井大暉



IMG_9678.jpg
中学軽量級準優勝 玉井謙吾



IMG_9679.jpg
小学5年生3位 浅井拓己



IMG_9683.jpg
一般部初級準優勝  前田賢二



IMG_9695.jpg
そして集合写真。

今回惜しくも入賞出来なかった生徒は
次回の試合に向けて
一生懸命稽古に励んでください。
私の友人には

いろんな目標を持って頑張っている人が
沢山いてます。

っていうか
口だけの
何も行動に移さず
文句だけは一人前の奴って
大嫌いなので

そんな人とはつるむ事が無いからかも知れませんが

私の周りには
エネルギッシュな友達が多いです。

この間も

私と同い年で
現役でプロレスの世界で頑張る倉川さんと
後輩ですが
関西屈指の土建業の御曹司やっさんと

お食事してきました。

IMG_0569.jpg

何を隠そう
ワールドジムでの旧知の仲なんですが

こぉやってたまに会っては
お互いパワーを貰いあってるわけです。


同じ気持ち
同じ志を持ったもの同士

会話がはずみます。

大した会話じゃないんですが
楽しく時が流れていきます。

IMG_0571.jpg

今月の30日・・・
相棒やっさんと
倉川さんの試合を観戦しに行ってきます。

一つの事を極めた人って
カッコイイ。

この体・・・
ちょっとやそっとでなりませんで~。

ここまではなりたくないんですって
よく言われるそうです。

あのねー
なりたくて死ぬほど頑張ってもなられへんのに
何ぬかしとんねんって話です。

一つの事をやり遂げるために
普通じゃなくなってしまうことを
格好悪いという人がいますが

私は思います・・・
普通より
極限までいった人のほうが
数段カッコイイです。

倉川さんの体も・・・
ヤバイくらいカッコイイです。

中途半端な私の体・・・
カッコ悪すぎ。

頑張らないとねっ
昨日は1日
能正と一緒でした。

IMG_0379.jpg

能正は私の空手の一番弟子です。

よくみんなに言われるのが
『空手の弟子なら裏切らんやろ~』って言われます。

そりゃその辺で出会う奴とは
親密度が違うけど

空手の弟子やから
親方のゆうことを忠実に聞くとは限りません。

裏切られた事なんて
数知れず・・・。

またいくら空手が強くなっても
社会の適応能力が無ければ
私に言わせれば

ただ空手の出来る人。
誰も振り返ってくれません。

そんなところに何の価値もありません。



でも能正は
社会人としても立派に頑張っています。

そんな能正とは
空手、仕事、プライベートと
幅広く付き合い出来る良きパートナーでもあります。


昨日も大阪大会の引率をしてもらい
また私の親友であるしばたに匡哉くんの選挙活動にも手を貸してもらい

ほんとっ頼りになる数少ない後輩の一人です。

IMG_0588.jpg

大阪大会・・・
龍輝が2回戦、そして小林指導員が2回戦に勝ち上がった以外
全員1回戦敗退という残念な結果でした。

何もこの試合結果だけが全てでない事は分かっています。

でも現実をしっかり受け止めて
今日の結果を明日からの稽古の糧にして
より厳しい練習に励んで欲しいです。


私は試合を最後まで観戦することが出来ず
友人の選挙事務所へ戻り

投票結果を事務所で待ちました。

能正も合流して
明け方近くまで

能正と選挙事務所にいたわけですが


しばたに匡哉くん

大阪府議会議員選挙

見事当選致しました

約500票差の僅差の勝利だったので
結果を聞くまでは
心臓バクバクだったんですが・・・

叶うんです。
そぉです。

願えば叶うんです。

しばたに匡哉・・・

政治家になるために
その自分の夢を叶える為に

彼は努力を惜しみませんでした。

強烈なアゲンストの選挙戦でしたが
思いを達成するために流した汗は
必ず達成した時に喜びの涙に変わります。

何事も
失敗恐れず頑張れば
結果は必ずついてくる

そんなことに気づかされた1日でした。

IMG_0591.jpg

IMG_0590.jpg

この選挙戦において
能正をはじめ全ての道場生
また道場生の関係者様に

しばたに匡哉くんの応援をお願いしてきました。

少なからず
しばたに匡哉くんが当選出来たのも
皆様のお力添えがあったからだと思っています。

この場をかりまして
お礼申し上げます。

ありがとうございました。

そしてしばちゃん・・・

当選

おめでとう
L-1グランプリの優勝を契機に
色々な人との出会いに恵まれています。

正直あまり時間がある状況ではないのですが
今を精一杯生きることが大切だと思って
出来る限りオファー受けるようにしています。

今週は関西で6店舗のゴルフショップを展開する

『第一ゴルフ』さまにて

デモンストレーションとインタビューを受けてきました。

IMG_0580.jpg

6店舗ものショップを束ねる
敏腕社長の入江社長です。

この度はお世話になり有難うございました。

IMG_0579.jpg

IMG_0581.jpg

第一ゴルフさまは
関西でもっとも古いゴルフショップでして

今までに積み重ねてきた色々な実験結果や
情報、知識を大切に集積されていて

プロから昨日今日始めたアマチュアゴルファーまで
幅広くケアー出来る珍しいゴルフショップです。

IMG_0577.jpg

今回のデモンストレーションでお世話になった
各店舗を任せられている店長の皆様方です。

またデモンストレーションの時に
ユピテル測定にてヘッドスピードが66m/s越えを連発出来て
皆さんに喜んで頂けてホッとしました。

IMG_0539.jpg
1日に公示された選挙戦から始まった演説会・・・

昨日・・・

しばちゃんの地元
『安中小学校』で最終演説会となりました。

IMG_0585.jpg

約300名の有権者の皆様に集まっていただきました。

私も最後のしばちゃんの応援演説をさせて頂きました。

IMG_0584.jpg

このブログをご覧の皆様・・・
10日の投票日には

しばたに匡哉とお書き下さいますよう
宜しくお願いします。

IMG_0587.jpg

どんな結果になろうとも
自分が描き思う夢に向って頑張る友人の姿は

明日を生きるパワーとなって
この選挙戦に携わった全ての人に
勇気と感動を与えてくれたことでしょう。
ブログ書く時間もないくらい
スケジュールがパンパンです。

交流試合の模様は
来週には書き込みます。


そして今週の日曜日

大阪府空手道選手権大会と

大阪府議会議員選挙の投票日です。

私は朝から大会会場に行って
夕方には選挙事務所に張り付きます。


いづれにしても
目標に向かって頑張ってきた訳だから

いい結果になることを願っています。


道場の落し物
祈りお守りの出番です。

IMG_0434.jpg
来る10日の投票日に向けて

私の友人

しばたに匡哉くんが

府議会議員選挙戦で頑張っています。


1日に公示され
本格的に選挙運動が始まっています。

IMG_0565.jpg

私も1日の金曜日から毎晩
各地域の公民館や小学校の体育館に行って
しばたに匡哉くんの応援演説をしています。

私が喋って
田中八尾市長が喋って
西野先生が喋って
村松市議が喋って

最後にしばたに匡哉くんが演説するんです。

IMG_0564.jpg

しばちゃんのお父さんは
前八尾市長さんでした。

しばちゃんは
そんな偉大なお父さんの背中を見て育ってきたんですが

随分と前から
お父さんの意思を継いで
政治家になる為に

自分の時間を惜しんで
自分磨きに時間を割いていました。


きっとしばちゃんのお父さん
今のしばちゃんの姿を見たら

言葉に出来ないくらい喜んでいると思います。


でもそんな偉大なお父さんも
今は天国からしばちゃんを見守り
応援しています。

IMG_0566.jpg


亡きお父さんの分まで
しばちゃんには頑張ってもらいたい。

どうか皆様
しばたに匡哉くんを
宜しくお願い申し上げます。

友人として
彼の夢が叶うその時を
見届けてやりたい・・・


ファイト しばちゃん